ウィンドウが画面外に行ってしまい、ミリ単位で一生懸命画面外のウィンドウをつかもうとしたりした事あるよね?
または、アプリケーションを起動して数時間経っても画面が現れず「もしかしてコレ画面外で起動してない?」って時あるよね?
そんなわけで、
画面外にあるウィンドウ移動方法
- タスクバーにある移動させたいウィンドウをクリックしアクティブにする
- [Alt] キーを押しながら[Space]キー押下
- [M]キー押下
- カーソルキー[ ↑ ↓ ← →]でウィンドウを見える所に移動
- カーソルキーで少しでも動かしたらマウスの位置にウィンドウがくっついてくるので、その後はマウスで移動してもいい
- 移動を完了するにはマウスクリックか[Enter]キー押下 (リターンキーと言ってしまう人は古い人です。パソコンをマイコンという人ぐらい古い人です)
以上でウィンドウが戻ってくるよ。