積立投資 5年と11ヶ月経過
2016年9月から積立投資をはじめ、5年と11ヶ月経過
(正確には前にも積立投資していたが、一旦リセットして現在の積立額となっている)
投資信託 | 2022年8月 (5年11ヶ月目) | ||
---|---|---|---|
ひと月積立額 | 累計積立額 | 損益 | |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | ¥180,000 | ¥3,930,000 | ¥389,964 |
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | ¥80,000 | ¥2,550,000 | ¥130,210 |
eMAXIS NASDAQ100インデックス | ¥50,000 | ¥380,000 | ¥29,154 |
ニッセイ外国株式インデックスF | ¥0 | ¥2,600,000 | ¥239,602 |
セゾンバンガード・GBF | 積立終了 | ¥4,550,000 | ¥1,476,782 |
セゾン資産形成の達人ファンド | 積立終了 | ¥4,550,000 | ¥2,027,485 |
世界経済インデックスF | 積立終了 | ¥4,480,000 | ¥1,242,169 |
世界経済インデックスF(株式シフト型) | 積立終了 | ¥4,480,000 | ¥1,695,940 |
合計 | ¥310,000 | ¥27,520,000 | ¥7,231,306 |
※ひと月の投資金額が31万円となっているが、これは給料が高いわけではなく、今まで地道に貯蓄していたものを投資信託に移行しているだけです。
2,752万円を投資信託にぶち込んだ結果
累計積立額が2,772万円になった。
損益は、このブログ作成時に723万円の利益が出ている(評価額 3,516万円)
先月まとめた時には679万円の利益だったので先月から44万円利益が増えている。
8月中旬まで気持ちよく上がり、後半気持ち悪く下がる
後半の落ち方を見ると、つらい相場はまだまだ続きそう。
定額積立は続けるけど、パフォーマンスの悪い投資信託を売却し投資信託の見直しを行う予定。
純金積立を開始してから約7年と10ヶ月経過。 保有数量 943g ※これ以外にも投資しているものがあるが、自分の給料が特別高いわけではなく、今まで地道に貯蓄していたものを他の資産にに移行しているだけで ... 続きを見る 商品 2022年7月 (0年 9ヶ月) ひと月積立額 累計積立額 損益 iFree レバレッジ NASDAQ100 ¥150,000 ¥5,670,000 ¥-2,082,801 ※これ以外にも投資し ... 続きを見る 積立投資を5年と10ヶ月経過 2016年9月から積立投資をはじめ、5年と10ヶ月経過 (正確には前にも積立投資していたが、一旦リセットして現在の積立額となっている) 投資信託 2022年7月 (5年1 ... 続きを見る
469万円を金(ゴールド)にぶち込んだ結果
567万円をレバナスにぶち込んだ結果
2,721万円を投資信託にぶち込んだ結果