資産運用 投資信託

[積立投資] ▲5%ルール投資法 [投資信託]

今まで積立投資をコツコツと続けていたが、株価が暴落する時は度々あった。

暴落した時は、目をつぶり耳を塞ぎ、時が過ぎるのを待っていた。

こんな時に、なにか反撃する手だてはないかと常日頃から考えていたのだが

一つの方法を見つけることが出来たのでまとめておく。

ただし!投資は自己責任で行いましょう

▲5%ルール投資法( -5%ルール投資法 ) とは

YouTubeの 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 で公開されている投資法

通常は積立投資を着々と進めていき、それとは別に株価暴落時(下落率 -5%)に一括投資(積立1年分)をするというもの。

投資ルール

投資ルール① 積立投資を休止しない

・相場環境が悪化しても、積立投資を休止したり、金額を減額しない(当初決めた 期間金額投資先 を守る)

投資ルール② 一括投資先は積立投資銘柄と同一

投資ルール③ 個別銘柄を触らない

・財務諸表やテクニカル分析をする力が必要だから

・購入した個別銘柄が業績悪化し、塩漬けになる可能性があるから

投資ルール④ 投資信託 or ETF を活用

投資ルール⑤ 週間ベースで -5%以 下落した際に一括投資を行う

・前週の金曜日の終値から今週の終値を比較する

・指数は NASDAQ100(^NDX)S&P500(^SPX) を判断に利用する(今回紹介した動画では NASDAQ100)

投資ルール⑤が最重要

・その週の金曜日に-5%以上の下落を確認したら、その金曜日に注文を入れようが、
翌週月曜日に注文を入れようがどちらでもいい(買えればいい)
・注文入力日は金曜日か翌週(ぶっちゃけ火曜日から木曜日は相場見なくていい)
・最安値は狙えない、レンジ(範囲)で購入

過去のデータのまとめ

あくまで過去のデータであり未来の予想ではないです

NASDAQ100(^NDX)
▲5%以上 下落した回数
S&P500(^SPX)
▲5%以上 下落した回数
2003年20
2004年20
2005年 10
2006年 00
2007年 30
2008年 76
2009年 23
2010年 22
2011年 22
2012年 10
2013年 00
2014年 00
2015年 11
2016年 21
2017年 00
2018年33
2019年00
2020年 44

NASDAQ100(^NDX)

週間 ▲5%以上 下落しない年:5回

▲5%以上の下落は、1年あたり1.8回

金融危機(2008年)を除くと、1年あたり1.5回

S&P500(^SPX)

週間 ▲5%以上 下落しない年:10回

▲5%以上の下落は、1年あたり1.2回

金融危機(2008年)を除くと、1年あたり0.9回

▲5%以上の下落は 極稀に起こる、自己判断でチャンスを逃さないようにしよう。

検証

あくまで過去のデータであり未来の予想ではないです

<検証条件>

投資対象大和iFreeNEXT NASDAQ100インデックス大和iFreeレバレッジ NASDAQ100
投資期間:2018年10月末 ~ 2021年7月末
投資方法:積立投資のみ / 積立投資+一括投資(▲5%)
積立頻度
:毎月
積立金額:1万円
一括金額:12万円(毎月の積立金額×12ヶ月分)

積立投資一括投資投資金額時価評価損益額損益率落差
インデックス無し¥340,000¥562,720¥222,72066%▲41%
レバレッジ無し¥340,000 ¥845,086¥505,086149%▲81%
インデックスインデックス¥1,060,000¥1,886,991¥826,99178%▲53%
インデックスレバレッジ¥1,060,000 ¥2,798,930¥1,738,930164%▲91%
レバレッジレバレッジ¥1,060,000 ¥3,081,296¥2,021,296191%▲112%

まとめ

投資家のリスク許容度次第でどの投資がベストか変わってくる。

余裕資金を含めた自分のリスク許容度を超えた投資を行うと、狼狽売りや、資金枯渇が起こる。

周りの声に惑わされず、自分の投資メンタルや余裕資金と相談し自分にあった投資を行う。

どれだけ儲かりそうな商品があっても実現できなければ、全て空理空論になる。

-資産運用, 投資信託