今まで、インデックス投資をメインに投資してきたが、大勢の人が悩んでいる出口戦略で自分も悩み始めてしまった。
どう考えても、リタイヤ後に資産を取り崩すタイミングが分からないし、取り崩す勇気も出ない気がする。
市場は上げ下げを繰り返していく、上昇中に取り崩すのは気が楽だと思うが、下落中の取り崩しは心を痛めるだろう。
収入があれば、下落中に売らないという選択もできるが、収入が無い時には売るしかない。
そこで、インデックス投資とは別に、定期的に配当金を受け取るため、日本株の高配当銘柄を購入することにした。
追加した銘柄
ヤマハ発動機、TOYO TIRE、三和ホールディングス、全国保証
| コード | 企業名 | 配当利回り(1月時点) |
|---|---|---|
| 1605 | INPEX | 4.10% |
| 1925 | 大和ハウス | 4.18% |
| 1928 | 積水ハウス | 4.17% |
| 1951 | エクシオグループ | 4.36% |
| 2163 | アルトナー | 3.85% |
| 2531 | 宝 HD | 3.27% |
| 3003 | ヒューリック | 4.03% |
| 3433 | トーカロ | 3.66% |
| 3465 | ケイアイスター不動産 | 5.76% |
| 4061 | デンカ | 3.72% |
| 4063 | 信越化学工業 | 2.73% |
| 4248 | 竹本容器 | 4.71% |
| 4327 | 日本SHL | 3.39% |
| 4502 | 武田薬品工業 | 4.35% |
| 4503 | アステラス製薬 | 3.10% |
| 5020 | ENEOS HD | 4.62% |
| 5105 | TOYO TIRE | 5.18% |
| 5334 | 日本特殊陶業 | 6.54% |
| 5393 | ニチアス | 3.76% |
| 5929 | 三和ホールディングス | 3.97% |
| 6301 | コマツ | 4.03% |
| 6326 | クボタ | 2.28% |
| 6490 | 日本ピラー工業 | 3.48% |
| 6670 | MCJ | 3.37% |
| 7164 | 全国保証 | 3.00% |
| 7267 | ホンダ | 3.78% |
| 7272 | ヤマハ発動機 | 3.63% |
| 7729 | 東京精密 | 4.86% |
| 7811 | 中本パックス | 3.90% |
| 7974 | 任天堂 | 3.06% |
| 8001 | 伊藤忠商事 | 3.33% |
| 8031 | 三井物産 | 3.32% |
| 8058 | 三菱商事 | 3.49% |
| 8098 | 稲畑産業 | 4.61% |
| 8306 | 三菱UFJ FG | 3.27% |
| 8316 | 三井住友 FG | 3.97% |
| 8473 | SBI HD | 5.36% |
| 8591 | オリックス | 3.75% |
| 8593 | 三菱HCキャピタル | 4.64% |
| 8630 | SOMPO HD | 4.51% |
| 8697 | 日本取引所グループ | 2.73% |
| 8750 | 第一生命 HD | 2.77% |
| 8766 | 東京海上 HD | 3.59% |
| 9069 | センコーグループ HD | 3.47% |
| 9233 | アジア航測 | 3.82% |
| 9381 | エーアイティー | 5.51% |
| 9432 | NTT | 3.09% |
| 9433 | KDDI | 3.34% |
ブログ作成時の 年間予想配当金は 743,360円
(クソ決算や大きな不祥事や新NISA移行とかない限り)売る気はないが、含み益は 1,153,540円
購入する銘柄は、本や投資家バクさんのブログ 高配当・増配株で目指せFIRE
なども参考にしながら選択している。
|
|
積立投資 6年 4ヶ月経過 2016年9月から積立投資をはじめ、6年と4ヶ月経過 2022年9月より、主軸を eMAXIS Slim米国株式(S&P500) にした。 1432万円を投資信託に ... 続きを見る 今まで、インデックス投資をメインに投資してきたが、大勢の人が悩んでいる出口戦略で自分も悩み始めてしまった。 どう考えても、リタイヤ後に資産を取り崩すタイミングが分からないし、取り崩す勇気も出ない気がす ... 続きを見る 純金積立を開始してから約8年3ヶ月 経過(積立自体は終了) 保有数量 774g(140g売却) 2022年8月 140gを売却し39万円の売却益と消費税10万円(売却時は逆に受け取れる)で 49万円の ... 続きを見る 商品 2022年12月 (1年2ヶ月) ひと月積立額 累計積立額 損益 iFree レバレッジ NASDAQ100 ¥0 ¥5,700,000 ¥-3,240,827 ※これ以外にも投資しているものが ... 続きを見る
1432万円を投資信託にぶち込んだ結果



日本高配当株に1715万円ぶっこんだ結果



388万円を金(ゴールド)にぶち込んだ結果(2022年12月)



570万円をレバナスにぶち込んだ結果(2022年12月)

